東京建設産業組合のもうひとつの顔☻
それは中央建設国民健康保険組合本所出張所です。東建産の組合員は中建国保の健康保険に加入できます。
建設産業従事者ならではの健康の悩みに応える健康保険です。 ※74歳以下の方が対象となります(75歳からは後期高齢者医療制度になります)
【加入条件】
東京都(千葉県)にお住いの方、または東京都(千葉県)に事業所のある方で建設業に従事されている方ならどなたでもご加入いただけます。
※事業所の場合、法人なら適用除外を受けている必要があります(詳細等は問合せください)
【職 種 ~建設業で働く方~】
建築大工・鳶・左官・板金工・表具・建具・インテリア・設計・塗装・土木配・屋根瓦・造園・室内装飾
コンクリート工・ALC工・防災工・建築機械運転手・さく井・ビルメンテナンス・電気工
エクステリア工・建築産廃業・家具工・建設関係事務・目立・鍛冶屋etc
◆新規加入時に必要な書類
①加入申込書(複写)
②住民票(原本):世帯全員、世帯主氏名、世帯主との続柄に省略のないもの、個人番号(マイナンバー)の記載は必須です。※本籍不要
③組合員の資格及び種別保険料に関する申告書(複写)
④振込先預金口座届(複写)
⑤適用除外承認証:健康保険被保険者適用除外承認申請書を年金事務所に提出後に送付されるもの ➡法人に所属する方のみ
⑥加入確認書
POINT①:一般の国保と違い保険料が世帯収入の金額によるものではないため
世帯収入が多くても多額の保険料を支払う必要はございません。
◆保険料の一覧についてはこちらを参考にしてみてください ➡ 令和7年度月額保険料
◆保険料かんたんシミュレーションはこちら ➡ https://member.chukentokyo.jp/
POINT②:毎年行われる組合の健康診断を無料で受診できます。
集団健診については、毎年春と秋に実施しております。(どちらかで受診可能)
※20歳以上の家族被保険者の方も受診可能です。
※中建国保以外の方でも自費での受診が可能です。
※かかりつけの病院等での健診についても一部給付される場合がございます。➡事前に問合せ願います。
受診特典:前年度に組合の健診(集団健診)を受診された方に「ディズニー利用券」の特典を利用できます。(中建国保被保険者対象)
POINT③:各種補助、給付等ございます。詳細についてはお問い合わせください。
・傷病手当金(連続して5日以上仕事を休んだ時)
・インフルエンザ予防接種(接種1回につき2,000円補助、年度内2回まで)
・肺炎球菌予防接種(65歳の誕生日を迎えた人、市区町村が実施する定期接種、2,000円補助)※任意接種のときは補助対象外
➡各種給付金等の詳細につきましては別途問合せくださいませ